耐震補強で防災に威力を発揮します

2011年3に甚大な被害をもたらした巨大地震による東日本大震災以降、日本列島は地震の被害を受けやすい国であることを、身をもって体験したために、人々の防災への関心は高まってきました。

まだ記憶に新しい2016年4月に起きた最大マグニチュード約7.3最大震度7を記録した熊本地震によっても、地震の恐ろしさと防災の大切さを誰もが感じたことでしょう。

一般財団法人日本耐震診断協会(JSDA)は建築物の耐震診断から耐震補強設計そして補強工事までを行う専門機関です。

耐震診断という言葉が知られるようになり、家屋やビルなどの建築物が倒壊の恐れがどのぐらいあるのかを構造強度を測ることで、数値化し明確にしたいとの声が増えています。

地震などの影響で建築物が倒壊する危険性を未然に防ぐには、耐震診断だけで終わらせることなく、そのうえに建築物の構造上弱いとされる部分を耐震補強することではじめて効果を発揮し、人命に関わる危険性を最小限にすることができるのです。

耐震補強についてはまずは一般財団法人日本耐震診断協会(JSDA)にお問い合わせください。

TOP